ABOUT US
組織概要

  • 設立年月日

    1961年(昭35)年

  • 加盟年月日

    1962年(昭37)年

  • 歴代会長並びに歴代理事長

    • 1964(昭39)年〜1974(昭49)年

      会 長 : 山中 正藤

      理事長 : 野口 嘉代

    • 1975(昭50)年〜1977(昭52)年

      会 長 : 西  秀夫

      理事長 : 福田 俊介

    • 1988(昭63)年〜1992(平 4)年

      会 長 : 福田 俊介

      理事長 : 石川 雄

    • 1993(平 5)年〜1992(平 6)年

      会 長 : 大神 茂弘

      理事長 : 古野 久光

    • 1995(平 7)年〜2013(平25)年

      会 長 : 山口 毅

      理事長 : 木部 正俊

    • 2017(平29)年〜2021(令 3)現在

      会 長 : 木部 正俊

      理事長 : 西村 啓三

  • 主な活動内容

    • 社会人リーグ

      春秋リーグ大会

      ナイトリーグ

      ゴールデンシニア

    • 福岡県民大会への参加

      一般男女、青年男女、各予選を実施ご県民大会出場

    • 福岡市民総合バスケットボール選手権大会

      中学・高校・社会人シニア

    • 国際交流

      中学生ロサンゼルス国際交流

      中高生韓国釜山スポーツ交流

    • 小学生

      福岡市ミニバスケットボール大会

    • 中学生

      福太郎カップ

    • シニア

      壮年大会

  • 沿  革

    • 昭和40年頃

      カネカクラブ、なかよしクラブ、ドジッターズ、三菱電機、九州松下電器、日本タングステンの6チームでスタート。

    • 昭和45年

      第1回福岡市社会人バスケットボール連盟リーグを開催。

    • 昭和53年

      米国、マレーシア、シンガポールとの国際親善試合の開催。

      ロサンゼルス日系4世との相互交流を始める。

    • 昭和57年

      福岡市小学生バスケットボール連盟が男女65チームで発足。

      同年、ミニバスケットボール九州大会を福岡市で開催。

    • 昭和58年

      全国ミニバスケットボール大会を福岡市で開催。

    • 平成4年

      韓国釜山廣域市体育協会と「スポーツに関する合意書」が締結され、親善試合など相互交流がスタート。

    • 平成15年

      福岡市中学生バスケットボール選抜大会「福太郎カップ」をスタート。

    • 平成16年

      シニア部門を加えた社会人連盟リーグ所属チーム数は男、女、シニアの計65チーム、約1,200名の選手登録となる。

    • 平成21年

      社会人チームで行う「ナイトリーグ」がスタート。

    • 平成28年

      60歳以上の大会「ゴールデンシニア62」がスタート。

活動方針

1、小学生からシニアまで、幅広い年齢層がバスケットボールを通して心身の健康を保ち、大会規模の増大と充実、定着化を図る。
2、国際交流を積極的に実施し、ジュニア世代の国際感覚を養い、世界で活躍する人材の育成。